AGA薄毛に悩んでいる人が最後にたどり着く薬が【ミノキシジルタブレット】通称:ミノタブ。
でも飲み始める時に迷うのが何mg飲めばいいのか?ということ。
商品的には2.5mg、5mg、10mgとありますが、ミノタブは本来は血圧降下薬なので、AGA治療として飲む場合の目安がなく、誰しもが迷いますよね。
- やっぱり最高濃度の10mgでしょ!と思うけど、あまりに濃いと副作用が心配。
- でも、あまり薄い濃度だと本当に効果があるのか心配。
もうどうしたらいいのか分かりません!
でも、私自身の経験や専門家の意見から考えて、私は1mg~2.5mgで十分と考えます。
どうして1mg~2.5mgで良いのか?また、1mg~2.5mgタブレットを安く大量生産する方法をご紹介します。

ミノキシジルタブレットってどんな効果がある?
あなたはこんなことに悩んでいませんか?
- なんだか抜け毛が増えてきた。
- 髪にコシがなくなり、濡れるとペチャンコになる。
- 頭に光が当たると透けて見えるようになった。
- 奥さんから「薄くなったんじゃないの?」と指摘された。
- 塗るタイプのミノキシジルを使っているが、あまり効果を感じない。
こんな場合は、ミノキシジルタブレットを試してみる価値があります!
ミノキシジルには、発毛を促進し、生えてきた髪を太く育てて抜け毛予防をする効果があります。
一般的にはリアップなど「塗る」タイプのミノキシジルが有名ですが、頭皮からの吸収なので効き目もそれなり。
そこで、体の内側から成分を届ける「飲む」タイプのミノキシジルが【ミノキシジルタブレット】になります。
ミノキシジルが血流に乗って毛根に届くので、塗るタイプよりもダイレクトに効くと評判です。
ただし、効果の反面、副作用も塗るタイプよりも強く出ますので、試してみる前に副作用のことをしっかりと認識しておく必要があります。
ミノキシジルタブレットの副作用に注意
ミノキシジルタブレットは、副作用が出ていないか注意しながら飲む必要があります。
それほど高確率ではありませんが、ミノキシジルタブレットの副作用としては、次のものがあります。
- むくみ
- 多毛症
- 血小板および白血球の減少
- 心拍数の増加(動悸)
- 2kg以上の急な体重増加
- 胸、腕、肩の痛み
- めまい、ふらつき
- 重度の消化不良
参考:ロニテンの添付文書
多毛症は狙っている副作用なのでいいんですが、それ以外の症状がみられた時はただちに服用を中止しましょう。
ミノキシジルタブレットは血圧降下剤
もう一つ、飲む前に知っておきたいこととして、ミノキシジルタブレットは発毛薬ではなく、血圧降下薬だということ。
実はミノキシジルタブレットは、「発毛薬としては」世界中どの国でも認可されていないというのが現状です。
理由は、ミノキシジルタブレットを発毛薬として使うには、安全性(=副作用など)や効果を十分に検証できていないからです。
それをあえて発毛目的で飲むわけですから、AGAクリニックの専門医の指導のもと飲むか、何があっても自己責任という覚悟が必要です。
ミノキシジルタブレット10mgのパワーはハンパない!
私が薄毛対策のために初めて買ったミノタブは最高濃度の10mg。
「薄いものと値段が同じだし、濃いほうが効くだろう」という単純な理由です。

でも、1か月ほどすると髪の毛が生える前に、こめかみと耳に毛がボーボーと生えてきました。
自分で処理するのも大変なので、その時になって初めてミノタブについていろいろ調べたら、ミノタブは髪だけでなく、全身の毛が余計に生えるということと、実は1日1mgでも十分だということが分かったのです。
専門家の意見
AGAクリニックの【銀座HSクリニック】総院長の柳生邦良氏によると
- ミノキシジル内服は1日1mgで十分で、それ以上だと副作用リスクが高すぎる。
- ただし、体質によって効きやすい・効きにくいがあるので、自分に合ってるかどうかを半年ほど飲み続けて判断すればよい。
とのこと。
詳しくはこちらの記事で。
-
-
【意外!】専門家が推奨するミノキシジルタブレットの用量・飲み方
ミノキシジルタブレット(通称:ミノタブ)は、強力な発毛作用があり、AGA薄毛治療薬としてとても人気があります。 でも反面 ...
続きを見る
ミノキシジルタブレットには2.5mg、5mg、10mgがある
ミノキシジルタブレットを入手するには、ミノタブを処方してくれるAGAクリニックで相談するか、海外からの取り寄せになります。
AGAクリニックで診断・処方してもらったほうが正確だし安心ですが、1錠あたり200円くらいのコストがかかります。
いっぽう、【個人輸入】といって、自己責任で海外のミノタブを自分で取り寄せるなら、濃度は3タイプ(2.5mg、5mg、10mg)選べて、1錠あたり35円くらいのコストでいけます。
もちろん濃いほうが効きますが、まず10mgは絶対におすすめできません。
理由1.
ミノタブは最低半年、しっかりとした違いを感じるには1年~3年は飲み続けます。
副作用リスクが高い高濃度タイプは、長期的に飲み続けることが難しい。
理由2.
AGAの進行状況や体質によって実感できる効果に差があり、ミノタブが効く人なら1~2mg/日で十分に実感できます。
薬が効きにくい人でも、せいぜい5mgまでにとどめて、それでも効果が感じられないのであれば他の薬を試すべきなんです。
理由3.
濃いとそれだけ耳毛や顔毛がすごいことになり、処理が大変。
ミノキシジルタブレットを飲むなら1~2mgで十分効果あり
私が実践している方法は、5mgタブレットを買って、そのまま飲むのではなく、1/2(=2.5mg)や1/4(=1.25mg)に割って飲む方法です。
割るのが面倒な人は2.5mgタブレットを使ってもOKですが、商品価格に差がないので、コスト面を考えると、同じ価格で2倍飲める5mg錠のほうがお得というわけ。
ミノキシジルタブレット5mgを買ってレビュー
ではここからは、私が定番にしているロイド製のミノキシジルタブレット5mgがどんな感じなのか?レビューしながらご紹介しますね。
ミノキシジルタブレット5mgの注文はオオサカ堂で
ロイド社のミノキシジルタブレット5mgは海外の医薬品ですから、Amazonや楽天市場では販売されていません。
「個人輸入」という形で取り寄せます。
ただ、取引が英語だったり税関がどうのとか、自分でやると面倒すぎるので、「個人輸入代行業者」を利用するのが一般的。
そこで、育毛薬関連で一番品揃えが良く、信頼性の高い個人輸入代行業者が【オオサカ堂】です。
海外の育毛系の薬を私はいつもオオサカ堂で買っていますので、今回もオオサカ堂にお世話になります。
待つこと1週間ほどで到着
注文をしてから1週間ほどで到着。
日本郵便経由で、自宅での受け取り時、配達員さんからの手渡しなのでサインが求められます。
箱には宛名のほか、品名欄には「health care products」(=ヘルスケア商品)と書いてあります。
箱を開けると発泡スチロール緩衝材で守られて、商品は裸で入っていました。
海外の医薬品を買うといつもこんな感じですので驚きません。
むしろ今回は緩衝材がずいぶん多めに入っていて丁寧です(笑)。
添付文書がついている
日本製の薬だと、使い方や使用上の注意をまとめた紙が箱の中に添付されているのが普通ですよね。
海外の薬はその辺りがアバウトで、パッケージに説明が軽く書いてあって終わり、というものが多いです。
でも、さすがロイド社。
添付の方式は「フタに両面テープ」という独特さはありますが、しっかりした添付文書がついていました。
英語なので理解しにくいですが、「どういう薬か」「飲み方」「飲んではいけない人」「副作用」などが細かく説明されています。
フタを開けると…
早速商品のフタを開けると、銀紙で密封シールされており、品質維持に配慮されています。
そのシールをはがすと、輸送時のクッション材として綿が、そして乾燥剤も入っています。
タブレットは100粒入っているのですが、入れ物がデカすぎて底のほう1/5程度にしか入っていません。
まあ、入れ物があまりに小さすぎるとフタを開け閉めしにくいので、これで良いと思います。
タブレットを割ってみよう
私が実際に飲む時はタブレットを4分割して、1片当たり1.25mgにして、1日1片飲んでいます。
私の場合、最初のうちは発毛に勢いをつけたかったので、2分割の2.5mgで半年ほど続け、その後は持続性という意味で量を減らし、4分割の1.25mgにしています。
タブレットを割る時は、衛生面を気にしないのであれば文房具のカッターでも簡単に4分割できます。
割る時に粉々になる部分が多少でるので、汚れと衛生面を考えると「ピルカッター」というのを使うと便利かもしれません。
ピルカッターはアマゾンで500円くらいで販売されています。
ミノキシジルタブレット おすすめの飲み方
初めてミノキシジルタブレットを試してみる人は、副作用や自分に効果があるのか?というのが気になると思います。
体格、体質、AGAの進行状況などによって効き方に個人差があるのは間違いありませんが、薄毛治療のために体を壊してしまうのもおかしな話です。
ですので、初めて試す人は…
step
1最初は1.25mgを1~2か月毎日飲む。
まずは1.25mgで副作用が気にならないかを確かめてください。
また、最初の1,2か月は「初期脱毛」と言って、古くて弱った髪があとから生えてきた新しい髪に押し出されて抜け毛が一時的に増えることがありますが、副作用ではありません。
ミノキシジルタブレットの場合、初期脱毛は割と多くの人に起きるみたいで、薬が効いている証拠ですので、焦らずに薬を飲み続けてください。
step
2問題がなければ2.5mgに増やしてもOK
すでに薄毛が進行している人や、もうちょっとパワーが欲しい人は2.5mgにしてみましょう。
髪だけでなく、耳毛や顔毛、体毛も増えてくると思いますので、そこはガマンしてくださいね。
ただし、飲み始めて半年くらい経ってもあまり変化がないようでしたら体質に合っていない可能性がありますので、ミノキシジルはやめて、フィナステリド錠を使ってみましょう。
メカニズムは謎ですが、ミノキシジルはM字部分よりも頭頂部に効きやすい性質がありますので、効果測定は頭頂部で行ったほうが良いでしょう。
M字部分も気になる人は【フィナステリド錠】という、別のAGA治療薬を併用することをおすすめします。
step
31.25mgで継続する
2.5mgに増やした人は、ゆくゆくは1.25mgに戻すことを視野に入れてください。
ミノキシジルは飲み続ける薬です。
飲むのをやめると半年くらいで元の薄い状態に戻っていきます。
ですので、途中で量を増やしたとしても、最終的にはご自身で効果が感じられる最少量での継続が大事です。
ミノキシジルだけではAGA薄毛の進行を止められない
ここまで読んできて、ミノキシジルには発毛効果があるし「ミノタブ試そうかな~」と思った方も多いと思いますが、実はミノキシジルだけでは、AGA(男性型脱毛症)の進行を止めることはできないんです。

AGAのメカニズムを軽く説明しますと、テストステロン(男性ホルモン)が、毛根にある5αリダクターゼという酵素の作用で、ジヒドロテストステロン(DHT)という物質に変わります。
そのDHTがTGF-βなどの成長阻害因⼦を生み出し、ヘアサイクルに悪影響を及ぼし、抜け毛や軟毛化を促進してしまいます。
ミノキシジルは、この一連の流れとは無関係なところに作用して発毛促進をしていますから、ミノキシジルを使えば髪は生えるけど、だからといってAGAの進行が止まるってわけじゃないんです。
自分がAGAだと分かっている時は、AGAの原因となっているDHTができにくくする薬が有効で、【フィナステリド】という成分を含んだ薬になります。
商品名で言うと、「プロペシア」「フィンペシア」「フィナロイド」などがそれにあたります。
⾃⼰判断でミノタブを飲んでいる人の多くはフィナステリド錠も併⽤していますし、AGAクリニックでミノタブを処方されるときも、フィナステリド錠とセットで処方されることが多いのです。

AGAに悩んでいる人はぜひフィナステリド錠の併用も検討してください。
フィナステリド錠に関する詳しい記事はこちら フィナロイドは、AGA薄毛治療に効果的な成分フィナステリドを配合したジェネリック医薬品です。 何か短くて細い抜け毛が多く ... 続きを見る
フィナロイドの効果を徹底検証!副作用や飲み方、通販での安全な買い方も
ミノタブを買うならオオサカ堂で!クーポン情報
- 後頭部やM字部分への視線を気にしたくない。
- ペチャンコな髪で髪型が決まらないのはもう嫌!
- 風が吹いても雨が降っても髪型を気にしなくていい生活をしたい!
そんな人はぜひミノタブを試してみてください。
ミノキシジルタブレットはAGAクリニックで処方してもらうのが一番ですが、面倒な人は個人輸入で入手することができます。
面倒な個人輸入の手続きを代行してくれるのが「オオサカ堂」や「アイドラッグストアー」という通販サイトで、Amazonで買い物をするように、簡単に購入することができます。
オオサカ堂であれば、ロイド社のミノキシジルタブレット(2.5mg、5mg、10mg)購入時に、次回から使える500円分のポイントがもらえるクーポンがありますので、ぜひ活用してください。

---------------------------------------------------------
■クーポンコードは2019年06月20日まで有効です。
■お1人1回限り (対象商品の複数注文可)有効です。
■使用には販売サイトへの会員登録が必要です。
---------------------------------------------------------
クーポンコードの使い方
商品を買い物かごに入れた後、注文情報入力画面にある「クーポンを利用」というところに上記クーポンコードを入力してください。
クーポンが適用できる対象商品は、
- ミノキシジルタブレット2.5mg[Lloyd社製] 1本、2本、3本売り
- ミノキシジルタブレット5mg[Lloyd社製] 1本、2本、3本売り
- ミノキシジルタブレット10mg[Lloyd社製] 1本、2本、3本売り
です。
クーポンコード:RPR899Z2