ミノキシジル

AGA薄毛をミノキシジルだけで治療する効果的な方法はある?

ミノキシジルだけで薄毛改善

AGA薄毛治療に効果的な薬として太鼓判を押されているのが「ミノキシジル」。

リアップとかメディカルミノキ5などはドラッグストアでも手軽に入手できるので、本気で薄毛に悩んでいる男性には今すぐにでも手に取ってほしいアイテムです。

でも、ちょっと不安なのが、

  • ミノキシジルだけでは薄毛は改善しないんじゃないか?
  • やっぱり他の方法もプラスする必要があるのかな?

ということ。

薄毛の進行状況にもよりますが、軽度の人ならミノキシジルだけでも改善可能です。

この記事では

  • ミノキシジルだけでの薄毛対策を確実なものにする方法
  • ミノキシジルを続けるとどんな効果や副作用がある?
  • ミノキシジルだけじゃ物足りない人のプラスアルファ

こんなことを中心にご紹介していきます。

ミノキシジル1本で薄毛対策を考えている方は、ただ塗るだけよりも、ちょっとした工夫をプラスすることでより効果的にミノキシジルパワーを味わえますので、これから紹介する方法を是非実践してみてください。

ミノキシジルの効果・副作用を知っておく

ミノキシジル
育毛・薄毛対策は長期戦になります。

毎日使うことになるミノキシジルですから、まずは成分の効果や副作用について、正しく理解しておきましょう。

ミノキシジルがAGAに効く理由

ミノキシジルの作用点
AGA(男性型脱毛症)の症状は、ヘアサイクルが乱れて、通常2~6年ある髪の成長期が1年ほどになってしまったり、休止期(成長をやめ、抜け落ちるのを待つ期間)状態の毛穴が増えてしまうこと。

ミノキシジルは、頭皮で髪を包み込む「毛包」に働きかけて、成長期を元の長さに戻して髪が早く抜けるのを防止したり、休止期でとどまっている髪を成長期に移行させ、新生毛をできやすくしたりします。

ミノキシジルはAGAに悩む人の

  1. 脱毛(抜け毛)の予防
  2. 発毛・育毛促進

この2つの効果があります。

ミノキシジルの副作用も軽く見ておく

ミノキシジルの副作用
ミノキシジルは医薬品で、効果が高い分、副作用もあります。

とはいってもリアップなどの塗り薬ミノキシジルは、発生確率も高くなく、内容も重大なものは少ないです。

ミノキシジル5%液の場合、約9%の方が何らかの副作用を訴え、その約半分が「頭皮のかゆみ」です。

ほかには、頭皮の発疹、フケ、皮膚炎などの症状が出る方も多いです。

軽めの症状が多いとはいえ、初めて使う人は、使い始めの時にかゆみなどが出ないかをよく確認したほうがいいですね。

ミノキシジルだけでAGAに立ち向かうなら!

ミノキシジルで育毛
「最近ちょっと薄くなってきたな~」
「抜け毛が増えてきたような気がする」

といった、割と初期薄毛の方ならミノキシジルだけで薄毛治療に取り組むのもアリだと思います。

で、そのミノキシジルの効果をしっかりと発揮させるには、ちゃんとした使い方を守るのが原則!

面倒くさいのが本音なんですが、他人の目を気にしないで済む未来が待っているなら、頑張る甲斐があるというものです。

使い方1:濃度5%のものを使おう!


使い方以前の話ですが、ミノキシジルには、濃度が1%と5%の2種類が発売されていて、より高い発毛効果を望むなら、5%のほうを使いましょう。

リアップの臨床試験では、1%濃度の製品より5%濃度のほうが、毛髪数や太い髪の本数が明らかに多かったとのこと。

5%のほうが値段は高いですが、その分効果も期待できます。

もっとも、濃度が高いことと、たくさん塗ることは異なります。

決められた以上にたくさん塗ったり、回数を多く塗っても作用にそれほど違いはありませんので、1%を何回も重ね塗りすようなことをしてもダメですよ。

使い方2:1日2回、4か月をやり抜く!


髪が育つには時間がかかります。
目で見て分かるほどの変化を出すならなおさらですよね。

ミノキシジルは「こうすると効果的」という使い方もハッキリ分かっていて

5%濃度の場合「1日2回を4か月」です。

リアップX5プラスの例ですが、1日2回・4か月使い続けてやっと「産毛が生えてきたかなー」という人が10%程度しかいません。

1日2回の塗布でもこの程度なので、1日1回だと、成果が見えるまでかなり時間を要してしまいます。

ひろし
とにかく1日2回をコツコツと続けることがとても重要!

【朗報】ミノキシジル5%外用薬 ジェネリックが次々発売開始!

今まで特許の関係で、ミノキシジル5%塗り薬と言えば「リアップX5」しかありませんでした。
価格は1本(約1か月分)7,000円台ですよね。

でも、2018年に特許が切れたので、今、リアップのジェネリックが続々と発売され、5,000円を切るものも出てきています。

基本的な成分や効果はリアップと一緒ですので、ジェネリックミノキも検討してみてはいかがでしょうか?

詳しくはこちらの記事でまとめています。

ミノキシジルのために生活習慣も見直そう!

生活習慣の見直し
髪の毛を生やそうと思ったら、育毛剤の力だけではちょっと難しい所があります。

なぜなら、髪の毛の健康は生活習慣や頭皮環境が大きくかかわっているからなんです。

ミノキシジルの使い方以外にも、ちょっとしたことで育毛剤効果をサポートできますから、できるものから実践していきましょう!

改善1:シャンプーのしかたにこだわる!


シャンプーのしかたは育毛(頭皮環境)にとってすごく大事な要素です。

汚れをしっかり落とそうと思って、頭皮をゴシゴシこすって洗髪していませんか?

しっかり洗った気分にはなれますが、頭皮や髪の毛にとってはダメージが多い洗い方なんですよ。

また、シャンプーのし過ぎ、しなさ過ぎも抜け毛を増やす原因になりますので、正しい洗髪方法で1日1回、頭を洗いましょう。

ひろし
キレイな頭皮はミノキシジルが浸透しやすい!

正しい洗髪方法についてはこちら↓の記事で。

改善2:栄養バランスのとれた食生活をする

体内に入った栄養素は、まず心臓や脳など生命維持に関わる重要な器官に優先して届けられます。
それでも余った栄養が、爪や髪などへ回ってきます。

ですので、食事から十分な栄養が摂れていないと、真っ先に影響を受けやすいのが爪や髪ということ。

特にタンパク質は、髪の毛の99%を占める大事な栄養素。
タンパク質は臓器や神経細胞などにも使われているから、食べ物から摂れるタンパク質が不足すると髪まで行き渡らなくなります。

特定の食べ物を食べれば髪が生えるということはありませんが、タンパク質、ミネラル、ビタミンを中心に、栄養バランスの良い食事を1日3回摂ることは、体の健康につながり、その延長線上には、髪の健康があるということを覚えておきましょう。

ちゃんと食事を摂ることも髪の健康に役立つのです。

改善3:十分な睡眠時間をとる


不規則な生活や睡眠時間が十分摂れない日が続くと抜け毛が増えた経験はありませんか?

睡眠中は成長ホルモンが大量に分泌され、細胞の修復などが進みます。

睡眠の乱れによって成長ホルモンの分泌量が少なくなると、髪より重要な筋肉組織などの再生に優先的に使われてしまい、髪の成長がおろそかになるのです。

特に、人間の生体リズム上、午後10時~午前2時は体が休まる時間帯なので、なるべくこの時間を睡眠に充てると理想的です。

なかなか午後10時に寝るのは難しい部分もありますから、どの時間帯でも良いので、まずは最低でも1日5時間以上は寝るようにすることから始めましょう。

改善4:ストレスは溜めず適度に発散する


過度なストレスが長く続くと、自律神経が緊張型になり、毛乳頭にある血管が萎縮して栄養が届きにくくなってしまいます。

すると、抜け毛が増えたり、新生毛の生産性が悪くなったりして、薄毛につながってしまうのです。

ストレスをなくすことは難しいかもしれませんが、ストレスを発散できる方法を何か取り入れたいですね。

「運動」はストレスの発散になり、かつ、血行も良くなるのでおすすめです。

ひろし
これらの地味~な生活習慣の見直しが、育毛にはすごく大事!

ミノキシジルだけで薄毛が改善しない人もいる

ミノキシジルとプロペシアの併用
ミノキシジルは大変有効な成分なんですよ。

でもミノキシジルだけで薄毛対策をしている人の中には、「現状維持」か「ちょっとずつ後退」と感じる人がいることも確か。

その理由は、ミノキシジルの作用のしかたにあるのです。

ミノキシジルは・・・
「毛包に働きかけて」→「成長期の期間を正常化したり」「休止期から成長期へ移行させる」

これって、乱れたヘアサイクルを元に戻す「対症療法」であって、なんで乱れたのか?という「薄毛の原因」に対処しているわけではないんです。

ヘアサイクルを乱す原因は「ジヒドロテストステロン(DHT)」という男性ホルモンが毛母細胞(髪を作るところ)に悪さをしているから。(これがAGA!)

このDHTさえいなくなれば、ヘアサイクルは乱れないし、薄毛にならないんです。

もし

ミノキシジルの改善力(小)< DHTの影響力(大)

だったとしたら、DHTの力が勝って、徐々に薄毛は進行してしまいますよね。


MSDプロペシア
そこで、このDHTの量を減らす作用のある薬が「プロペシア(フィナステリド)」です。

プロペシア(商品名)に含まれる「フィナステリド」という成分は、悪さをするDHTがなるべく生成されないように作用しますから、薄毛(AGA)がこれ以上進行しないようにすることができます。

ひろし
フィナステリドは、ミノキシジルのような発毛作用はありませんが、薄毛進行を原因から断つ役割があるのです。

抜け毛に短く細い髪が多い人、AGAがだいぶ進行してるな~と感じる人はミノキシジルだけでは薄毛進行が止められない可能性があります。

AGAって何歳くらいからなるの?


日本人の場合、20歳代後半から30歳代にかけてハッキリと症状が現れ、40歳代以後に完成する人が多いです。

年代別の発症頻度は
20代で約10%、30代で20%、40代で30%、50代以降で40%となっています。

男性型脱毛症診療ガイドライン(外部リンク)

ミノキシジルとプロペシアの併用は強力!

ミノキシジルとプロペシアは薄毛に対する作用・アプローチが異なるため、併用が可能です。

ひろし
併用可能っていうか、ミノキ+プロペシアは薄毛対策の最強タッグ!

プロペシアでヘアサイクルを乱して抜け毛になる原因物質を取り除きつつ、ミノキシジルですでに乱れたヘアサイクルを正常化させていけば、より効果的にAGAの症状を改善できるのです。

薄毛がだいぶ進行してしまった人や、ミノキシジルを続けてきたけど、今一つ改善しなかった人は、プロペシアの併用を検討しましょう。

プロペシアの入手方法

プロペシアは、ドラッグストアでも買えるミノキシジルと違って、医師の処方箋が必要な薬です。

診察費用も別途かかりますが、AGAクリニックなどで医師の診察を受け、入手することができます。

また、個人輸入という方法で購入することも可能です。
この場合は処方箋は不要で、インターネット通販で外国から取り寄せることができます。

個人輸入を利用する人は、手軽さとともに値段も重視しているので、プロペシアのジェネリック版を購入している人が多いです。

注意ポイント

プロペシアはAGAのための治療薬ですので、薄毛の原因がAGAだと特定できていない場合は、服用しても思った通りの効果を得られない可能性があります。

そういう意味でも、いちどAGAクリニックを受診して、あなたの薄毛の原因を見極めてもらうことをおすすめします。

【禁じ手!?】ミノキシジルタブレット

ミノキシジルタブレット
ミノキシジルと言えば、リアップのような塗り薬タイプのものが一般的で、厚生労働省の認可もある、効果と安全性が確認されたものです。

実はミノキシジルには飲み薬(錠剤)タイプもあるんですね。

「ミノキシジルタブレット」「ミノタブ」なんて言われたりします。

とはいっても、血圧降下剤(高血圧の人が飲むやつ)なので、育毛用に研究開発・認可されている薬ではありません。

飲めば血圧が下がるのですが、頭髪を含め、全身の毛が濃くなる副作用があるため、勝手に育毛対策として服用している人が多いのも事実です。

関連記事ミノタブの副作用について
>>ミノタブの副作用【多毛症】
>>ミノタブの副作用【むくみ】
>>ミノタブの副作用【動悸】

ミノキシジルタブレットの入手方法

ミノタブは、正確には育毛薬ではないですし、塗るタイプよりも作用が強い分、副作用も強めに出ます。

でも、一部のAGAクリニックでは、必要に応じてこのミノキシジルタブレットを処方するところもあります。

また、作用も副作用も自己責任ではありますが、個人輸入で手に入れることもできます。

>>ミノタブの個人輸入はオオサカ堂で

ミノタブはハイリスクハイリターンなところがあるので、AGAクリニックでちゃんと処方してもらうか、ミノキシジルや薄毛に関してある程度の知識があり、自己責任を認識している人が利用すべきものだと思います。

ミノキシジルだけで薄毛改善 まとめ

ミノキシジルだけで薄毛改善
ミノキシジルは、AGAで乱れたヘアサイクルを正常化し、髪の成長を促進させる作用があります。
ですので、正しい使用方法と、頭皮環境に良い生活をすることによって、ミノキシジルだけで薄毛を改善することもできます。

でも、ある程度薄毛が進行している人や、ミノキシジルだけではどうも効果が感じられない人は、「プロペシア」を併用するのがおすすめです。

プロペシアは、AGAの原因に対処し、AGAの進?を?める薬なので、発?効果はありませんが、これ以上ヘアサイクルが乱れないようにしてくれます。

気になり始めた薄毛の対策としてミノキシジルは大正解。

抜け続けるんじゃないかという不安を解消し、人目を気にしなくて良い生活を取り戻しましょう!

-ミノキシジル

Copyright© 薄毛タイムズ , 2023 All Rights Reserved.